【声が低い男性に捧ぐ】銀杏BOYZ(ゴイステ)の歌いやすい曲15選

銀杏BOYZ、GOING STEADYの曲を大声で歌うと、とっても気持ちいいですよね。

でも、高い曲が多いんですよね。。。好きな曲を入れたものの、高すぎて全然歌えず、地獄を味わったことが何回もあります。

 

今回は、声が低くても歌いやすい、銀杏BOYZとGOING STEADYの曲を紹介します。

絶対歌える


喉の調子があんまり良くなくても問題なく歌える、鉄板の曲です。

なんとなく僕たちは大人になるんだ


なんとなく僕たちは大人になるんだ – YouTube

低くても歌える度★★★★★
歌いやすさ★★★★
知名度★★★
オススメ度★★★★★

低いし歌いやすい、そして良曲と3拍子揃ったオススメの曲です。

大人になっていく男のやるせない気持ちを歌っています。
知名度はそれほどですが、初めて聞いたという人でも、男の反応がすごくいいです。

下ネタもないので、女性の前でも歌えます。

メス豚


メス豚 – YouTube

低くても歌える度★★★★★
歌いやすさ★★
知名度★★
オススメ度★★

めちゃくちゃな曲なので、音程が合っているとか合ってないとか、正直全く関係ないです。

女性の前で歌ったら死にます(社会的に)。

男だけのときも雰囲気次第で、ウケるときもあればスベるときもあります。
特にしらふで歌うときはくれぐれも計画的に。

ぽあだむ


ぽあだむ – YouTube

低くても歌える度★★★★★
歌いやすさ★★★
知名度★
オススメ度★★

若干の歌いにくさはありますが、低さはバッチリ。

メロディの起伏が比較的穏やかで、「2085年の日本を歌った」という歌詞の世界観に付いていけない人も多いです。

僕は好きですが、周りに銀杏好きがいないときは歌わないようにしています。

まあまあ歌える


喉の調子にもよりますが、基本的に歌えない箇所はないです。

YOU&I


you&i going steady – YouTube

低くても歌える度★★★★
歌いやすさ★★★★
知名度★★★
オススメ度★★★

歌いやすく、低めです。強いて言えばサビ前がちょっと高い。

ゴイステ特有の青臭い系の青春ラブソングで、年を取ってくると歌うのが若干恥ずかしいです。

高校生の頃はよく歌っていました。僕の青春です。

佳代


佳代 – YouTube

低くても歌える度★★★★
歌いやすさ★★★★
知名度★★★
オススメ度★★★★

歌いやすく、低めです。ラストサビ前のBメロが変調して少し高くなるので注意が必要です。

サビの「佳代~」の部分に彼女や好きな女の子の名前を入れて歌い、スベるという愚行をおかした男子諸君は少なくありません。

ボーカルの峯田さんの元彼女が「佳代さん」というそうで、別れて違う女性と付き合っているときにこの曲を作って、彼女に泣かれたそうです。

いい曲だけどなんでそんなことしたんや・・・。

夜王子と月の姫


夜王子と月の姫 – YouTube

低くても歌える度★★★★
歌いやすさ★★★★
知名度★★
オススメ度★★★

歌いやすく、低めです。

おとぎ話チックな歌詞と、キレイなメロディの良曲ですが、それゆえにメルヘン色が強めです。

歌うのは、銀杏好きがいるときの方がいいかもしれません。

だいたい歌える


喉の調子がいいときは全部orほとんど歌える曲です。

恋は永遠


恋は永遠 – YouTube

低くても歌える度★★★
歌いやすさ★★★★
知名度★★★
オススメ度★★★★

「高い!」と感じるポイントはありませんが、全体的にまあまあ高いです。

最近(2017年)の曲です。優しい歌詞、優しいメロディ。銀杏を知らない人もいい曲だと感じるはずです。

ナイトライダー


ナイトライダー 銀杏 – YouTube

低くても歌える度★★★
歌いやすさ★★★★
知名度★
オススメ度★★★

サビの最後に高いポイントがあります。でもサビの回数が少ないので、割と歌えちゃいます。

好きな子からのメールの返信が来ないことのやるせなさを歌っています。

すごく好きな曲ですが、あまり強弱のハッキリした曲ではないので、歌ったときの反応は微妙なことが多いです。

漂流教室


漂流教室 銀杏 – YouTube

低くても歌える度★★★
歌いやすさ★★★★
知名度★★★
オススメ度★★

サビが少し長く、サビの最後が高いです。

亡くなった友達に向けて歌った曲で、あまり盛り上がる曲ではありません。

めちゃくちゃいい曲なのですが、大勢でカラオケに行ったときに歌う曲ではないと思います。

エンジェルベイビー


エンジェルベイビー 銀杏 – YouTube

低くても歌える度★★★
歌いやすさ★★★
知名度★★★
オススメ度★★★★★

サビに入る前と、サビの最後に高いポイントがあります。

すごくいい曲。メロディのキャッチーさ。「ここにしかないどこかへ」という心に刺さる歌詞。

若干声が出ていないときもありますが、カラオケではほぼ毎回歌っています。

なんて悪意に満ちた平和なんだろう


なんて悪意に満ちた平和なんだろう – YouTube

低くても歌える度★★★
歌いやすさ★★★★
知名度★★
オススメ度★★

ラストサビ前に、変調するポイントがあります。

社会を風刺しつつ、やるせない気持ちを乗せた歌詞に心がザワつく曲です。

青春時代


青春時代 銀杏boyz – YouTube

低くても歌える度★★★
歌いやすさ★★★
知名度★★★
オススメ度★★★★

曲が長いです。あとはサビのラストの高い部分があります。

学生時代を思い出して泣けてくる、めちゃくちゃいい曲です。学生時代の友達とカラオケに行くとつい歌ってしまいます。

夢で逢えたら


夢で逢えたら 銀杏 – YouTube

低くても歌える度★★★
歌いやすさ★★★★
知名度★★★
オススメ度★★★★

サビのラストの裏声さえ出せれば、歌いきれます。

メロディも歌詞も秀逸。オススメです。

愛しておくれ


愛しておくれ – YouTube

低くても歌える度★★★
歌いやすさ★★★
知名度★★★★
オススメ度★★★★

サビが長くて息が続かないことがあるのがネックです。

「夢で逢えたら」と同じになりますが、メロディも歌詞も秀逸。オススメです。

童貞ソー・ヤング


童貞ソー・ヤング – YouTube

低くても歌える度★★★
歌いやすさ★★★★
知名度★★★
オススメ度★★★★

Bメロの最後に裏声が必要で、語りの部分が恥ずかしいのがネックです。

童貞だった中高時代の記憶を鮮明に思い起こさせる、強烈な曲名の割に優しくもソウルフルなゴイステを代表する名曲です。

恥ずかしさを捨てられるならぜひ歌って欲しいです。

オススメできるのはこの5曲!


声が低くても歌いやすい、銀杏BOYZとGOING STEADYの曲を15曲紹介しましたが、実際にカラオケで歌うことをオススメできる曲はあまり多くありません。

 

声が低くても歌いやすい曲は、メロディが控えめなことが多いので、聴く側としては退屈しやすいんですよね。。
でもそんなに周りに気を使っても面白くないので、好きな曲を好きなように歌えることが一番だと思います。

 

僕が歌っていて周りの反応がいいなあと思うのは以下の5曲です。

  • なんとなく僕たちは大人になるんだ
  • エンジェルベイビー
  • 夢で逢えたら
  • 愛しておくれ
  • 童貞ソー・ヤング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です